
フィットネスクラブの選び方
たくさんあるフィットネスクラブの中から、長い間通い続けるために、自分に合うフィットネスクラブをどのように選んだらいいのか、私の考えをまとめてみました。気に入ったフィットネスクラブがあれば、ぜひ参考に確認してみてください。
フィットネスクラブの場所
私としては、フィットネスクラブの場所がいちばん大事だと思います。どんなに素晴らしい施設やプログラムが揃っているフィットネスクラブであっても、遠かったり、行きにくかったりすると、最初はよくても、だんだんと面倒になってしまうものです。やはり選ぶ際は、自分の行動範囲内で、よく通る場所にするといいでしょう。
おススメ!
★自宅やいつも通っている会社・学校から歩いていけるフィットネスクラブ
★通勤・通学途中の駅からすぐにあるフィットネスクラブ(→乗り換え駅だったらなおよし。乗り換えついでに、気軽に寄れる)
フィットネスクラブの施設・設備
水泳をやりたい!と思っていても、屋内プールがなかったり、エアロビやりたい!と思っても、プログラムがなかったり、これじゃあ続きませんよね。自分のやりたいことができるフィットネスクラブの施設を選びましょう。
私としては、汗を洗い流すシャワールームの設備もポイントが高いです。私の通っているフィットネスクラブには、お風呂も完備されているので、夜の時間に行った後、しっかり体を洗って帰ります。
フィットネスクラブの開いている時間
自分のライフスタイルに合わせてフィットネスクラブに通えるといいですよね。何時から開いているのか、また何時まで開いているのか、確認したいところです。
フィットネスクラブのプログラムとその開催時間
自分の参加したいプログラムがあると、続けられる可能性は高いですね。また、希望するプログラムが自分の通える時間に開催されているかどうかも確認しましょう。
フィットネスクラブの仲間
フィットネスクラブ通いを続けるコツとして、仲間を作って和気藹々とエクササイズするのも効果的だと思います。私は知らない人に声をかけるのが苦手なのですが、友達と一緒に通うというのも手ですね。仲間がいれば、いつしか足がフィットネスクラブに向いてしまいます。
一日体験ができるフィットネスクラブが多いので、ココよさそうかな?と思ったら、入会前に体験してみるといいでしょう。